ERC721でオリジナルNFTをOpenSeaにPolygonネットワークでデプロイ-simplecollectibleを利用
ERC721でオリジナルNFTをOpenSeaにPolygonネットワークでデプロイ
以前、Patrick CollinsのNFT-mixを参考にNFTをtestOpenSeaへデプロイデプロイしてみる。でNFTをデプロイを行いERC721でオリジナルNFTをテストOpenSeaにデプロイ-simplecollectibleを利用でオリジナルNFTをテストネットOpenSeaへ行いました。今回はPolygonネットワークへデプロイします。
今回もsimplecollectibleを利用
今回もSimple_collectiobleを利用してオリジナルNFTをテストOpenSeaにデプロイ。
使用ツールおさらい
コントラクトはERC721、ネットワークはPolygon
同じやり方なのでコントラクトはERC721、デプロイネットワークはGASフィーが少ないPolygonを使用しました。
画像はいつもの通りに作成
作成した画像をIPFSにアップロード、それを取り込んだメタデータをIPFSに、それを元にNFTmint
Brownieのネットワークを確認してPolygonの表記を
Brownieのネットワークの確認の仕方
brownie networks list
下記が表示されます。
Brownie v1.17.1 - Python development framework for Ethereum
The following networks are declared:
Ethereum
├─Mainnet (Infura): mainnet
├─Ropsten (Infura): ropsten
├─Rinkeby (Infura): rinkeby
├─Goerli (Infura): goerli
└─Kovan (Infura): kovan
Ethereum Classic
├─Mainnet: etc
└─Kotti: kotti
Arbitrum
└─Mainnet: arbitrum-main
Binance Smart Chain
├─Testnet: bsc-test
└─Mainnet: bsc-main
Fantom Opera
├─Testnet: ftm-test
└─Mainnet: ftm-main
Harmony
└─Mainnet (Shard 0): harmony-main
├─Mainnet (Infura): polygon-main
└─Mumbai Testnet (Infura): polygon-test
XDai
├─Mainnet: xdai-main
└─Testnet: xdai-test
Development
├─Ganache-CLI: development
├─Geth Dev: geth-dev
├─Hardhat: hardhat
├─Hardhat (Mainnet Fork): hardhat-fork
├─Ganache-CLI (Mainnet Fork): mainnet-fork
├─Ganache-CLI (BSC-Mainnet Fork): bsc-main-fork
├─Ganache-CLI (FTM-Mainnet Fork): ftm-main-fork
├─Ganache-CLI (Polygon-Mainnet Fork): polygon-main-fork
└─Ganache-CLI (XDai-Mainnet Fork): xdai-main-fork
OpenSeaマーケットプレイスで確認
コレクションは作成時点で自動的に名前で作成されてました、1歳児の息子が書いたサインをテーマにコレクションを作成してます。編集はNFTの発行元のアドレスを持っているメタマスクで接続してネットワークをPolygonにしたらできます。大きくなるまでにいくらか稼げるでしょうか?!